Forguncyの使い方 リストビュー(listview)

リストビュー リストビューのサイズ変更-Forguncy(フォーガンシー)

【リストビュー】リストビューのサイズ変更-Forguncy(フォーガンシー)

Excelライクなノーコードプログラミングツール「Forguncy(フォーガンシー)」。 今回は、リストビューのサイズ変更の使い方についてご紹介したいと思います。

リストビューのサイズを変更する方法には、リストビュー領域全体の大きさを変える方法と、リストビューの列幅を変える方法の2つがあります。

◎リストビューのサイズ変更方法1:リストビュー領域を変更する

下図の赤枠で囲んだ部分を「リストビュー領域」と呼びます。

この領域の大きさを増減させたり、領域の場所を移動したりすることができます。

リストビュー領域全体を変更します

1.サイズ変更の開始

①サイズ変更したいリストビューを選択します。

②A/Bどちらかの方法で、[サイズ変更の開始]を実行します。

A:[リストビュー ツール]ー[デザイン]タブ から[サイズ変更の開始]を選択

B:右クリックコンテキストメニューから[サイズ変更の開始]を選択

「サイズ変更の開始」を実行

③リストビュー領域全体が青色の外枠で囲まれ、「サイズ変更」操作が可能な状態となりました。

「サイズ変更」を行える状態の時の外枠には四隅に●が有り、枠色は青です。

四隅に●有り

【参考】リストビュー全体を選択した時の外枠には四隅に●が無く、枠色も青ではなく水色です。

知らぬ間に、3.の「サイズ変更の終了」操作を行ってしまい、サイズ変更操作状態でなくなっていることがありますので、外枠の状態で判断してください。

四隅に●無し

2.変更操作

3.の「サイズ変更の終了」を行うまで、何度も変更操作を行うことができます。

サイズを変更する場合

①外枠の四隅の内、サイズを増減したい場所にマウスオーバーします。

②外枠の太さが太くなりマウスカーソルが図のように変化したら、「サイズ変更」操作待ちの状態です。

マウスカーソルが変化

③マウスのドラッグ&ドロップで変更後のサイズを指定します。

変更後のサイズを指定

【参考】③の直後に 3.の「サイズ変更の終了」を行った場合には、次のようにサイズ変更が実行されます。

サイズ変更

場所を移動する場合

③外枠の任意の場所にマウスオーバーします。

④外枠の太さが太くなりマウスカーソルが図のように変化したら、「移動」操作待ちの状態です。

マウスカーソルが変化

⑤移動したい場所にマウスでドラッグ&ドロップします。

ドラッグ&ドロップ

【参考】⑤の直後に 3.の「サイズ変更の終了」を行った場合には、次のように移動が実行されます。

「サイズ変更の終了」を行った場合

【ヒント】

実は、「移動」については、[リストビュー ツール]の[サイズ変更の開始]を使わず、通常のドラッグ&ドロップを使って行うこともできます。これは、ページに作成された、ボタンやテキストボックス等、他の様々なセル型と同様です。

手順は、[リストビュー ツール]を使う方法と似ており、以下のようになります。

1)リストビューを選択します。

2)外枠の任意の場所にマウスオーバーするとマウスカーソルが変化します。

3)2)の状態になったらドラッグ&ドロップします。

4)移動が即実行されます

ドラッグ中の様子です

一方で、「サイズ変更」は、[リストビュー ツール]の[サイズ変更の開始]を使う必要があります。

※操作を行っても、次のようなメッセージが表示され実行されません。

この領域でオートフィルを使用することはできません。

3.サイズ変更の終了

①A/Bどちらかの方法で、[サイズ変更の終了]を実行します。

A:[リストビュー ツール]ー[デザイン]タブ から[サイズ変更の終了]を選択

B:ページ内の任意の場所をクリックする

「サイズ変更の終了」を実行

②サイズ変更が実行されます。

注意

サイズの変更で領域の大きさを小さくする際に、新しい領域に含まれない行や列は削除されます。

◎リストビューのサイズ変更方法2:リストビューの列幅(セル結合されているページの列数)を変更する方法

リストビューの列幅とは、その列に対応した、ページ上でセル結合された列数を指します。

現在の「入庫数」列の列幅は、4

リストビューの列幅(=セル結合されているページの列数)を変更します。

1.列幅変更の開始

①リストビューのサイズ変更操作と同時に、リストビューの列幅変更を行うことはできません。はじめに、リストビューの外枠の状態を確認し、サイズ変更待ちの状態では無いことを確認します。

②列幅を変更したい列のヘッダー列境界の場所へマウスオーバーします。

③マウスカーカーソルが変化し、「列幅変更」操作が可能な状態となりました。

ヘッダ行が表示されている場合、ヘッダ行の列境界でマウスカーソルが変化します。
ヘッダ行が表示されていない場合、行テンプレートの列境界でマウスカーソルが変化します。

注意

下図のように、ページ上のヘッダ行に対してマウスオーバーした場合にも同様のマウスカーソルが表示されます。よく似ているので間違えないようにしましょう。

操作してもリストビューの列幅の増減にはならず、ページ上の列の幅の増減となります。
列の幅数ではなく、対象列の幅が変化します。

2.変更操作

「リストビュー領域を変更する」時と異なり、変更操作は1回ずつ行う必要があります。

列幅を広げる場合

①マウスカーソルが変化した状態で、マウスを右へドラッグします。ドラッグ中は、下図のように変更後の列境界の位置や、リストビュー領域の拡大位置がイメージ表示されます。

注意!空欄列は消滅することに注意してください

②ドラッグを完了すると、列幅の変更が実行されます。

変更前に右端に残っていた空欄列が1列消滅し、2列分、領域が拡大しました。

列幅を狭める場合

③マウスカーソルが変化した状態で、マウスを左へドラッグします。ドラッグ中は、下図のように変更後の列境界の位置がイメージ表示されます。

変更後の列境界の位置に水色の縦線がイメージ表示

④ドラッグを完了すると、列幅の変更が実行されます。

領域は変わりません。空欄列が2列分増えます。